ロード トップ 参照元 逆検索 検索 ヘルプ

[logo] PDAのコンテンツ


ぐるぐるこめんと

PDA --- にはどんな性質のデータが入るのだろう ... アレ?どっかで書いたような 憶えがあるけども、ここで整理してみたい。

PDA といってもいろいろあるけども。データをずっとPDAの中に閉じ込めておき たいということはないはず。あと、PDA だけで大量のデータを作るということも ないと思う。

あと、PDA は、network に接続して使うものだとも思う。 完全にスタンドアローンでもいいけど、network に接続する手段が別に 欲しくなる。ただし やっぱり PDA からのアクセスコストは高い... 。 ( bit 単価は安くなるかもしれないが ... 時間がかかるとか不利な面がなくならない ことを想定)

ここでは、大胆に2つの種類のデータにわけてしまう。


大量の コピーデータ をどうやって PDA にもってこよう。

こういうことを考えると キャッシュのデータってこんな使いかたができたら いいように思う

   index ファイル            データの中身のファイル
    データ A  --------------> +-----------+
                              |           |
    未使用    --------------> +-----------+
                              |XXXXXXXXXXX|
    データ B  --------------> +-----------+
                              |           |
                              +-----------+
                                   ↑ append
    新しいデータ------------> +-----------+
                              |           |
                              +-----------+

   * だいたい PDA に入る量というのは限りがある。そのほとんどをこのタイプの
     データで占めるわけだから 目一杯使えば良い。

   * 入らなくなってはじめて.. コンパクションする。

   * PDA がオフラインで使われている間は、どんどんデータが溜ることはない。
     LAN に接続されているような状況だとどんどん更新される ...
     PDA のストレージが CF だと ちょっとやばいから、どっか別のマシンに
     データを移動させることにする。

   * コンパクションがおきなければ、追加分と index を PDA に送る。
     コンパクションがおきたら全部更新。


少量のオリジナルデータをどうやって どこに返す ...

というのは、ちょっとおいておいて、ファイルは書いていくと大きくなる という概念を導入すると、block 化せざるを得ない。

そうするとそれを管理するために、 ファイルシステムがないと辛いなぁという感じはする。

ただ、ディレクトリはなくても良いかも。上のような index ファイルが あって、ディレクトリの代わりになればそれで良いように思う。

よくわからないが、PDA の中で使う便宜上の名前と、あるべきところに あるときの名前の 2 つを持つようにするとか ...


将来考えがかわるかもしれないけど。いまのところは、

PDAのコンテンツのうち 少量のオリジナルデータ というものは、Tiki のように、http を通した cgi でアクセスすべきもの であるべきだと考えている。

また、PDAのコンテンツのうち 大量のコピーデータというものは、 proxy を使った キャッシュサーバー上にあるべきもの だと考えている。

他のことはもちろんできても良い。だけども、最低欲しいのは、上の2つ。


現在イメージしているもの。

PDAをコンテンツを入れる箱として

からなるシステムを想定している。たぶん この箱の出入口は、network のみ。

         +---------------+     +------+
         |  FS           |-----| ruby |------ network
         |               |     |      |
         +---------------+     +------+
                               +-------+
                               |Process|
                               | class |
                               +-------+
          

FS はもっているが 閉じている。tiki を通して アクセスするのが主な目的。
永続オブジェクト? とかの置場として見える かどうか...までは知らない。

FS の種類は2つを想定。1 つは、ruby で ファイルシステムに見えるもの V7 ベースで、できたらジャーナリングをもサポートしたい。

もう1つは、キャッシュサーバで使われるもの、ちゃんとした ファイルシステムには見えないかも。

この箱が依存する API は、

程度を想定。

そして、これを作ってみる という意味で、


... ぜんぜんまとまらないけど ... またそのうち..


(最終更新 Thu Mar 30 18:48:44 2006)