ロード トップ 参照元 逆検索 検索 ヘルプ

[logo] PDAに欲しい機能とは


Omicron:PDAの使い道 とか PDA はどう使えるのかということについて 話題が出ているけども、 ここでは、PDA に欲しい機能について 自分なりに整理したい。

NetBSD/hpcmips とかインストールして 遊んでいるわけだが、いったい何に 使いたいのか... このあたり実ははっきりしていない。 UNIX が動き、なんでも したいことができそうだ というだけで いろいろ やっているわけだが、実際にどういう風に使う(える)と 自分の生活に役に立つ のだろう?

まずは、前提条件

なぜそういう前提なのかはここでは詳しく説明しないが、そういうものでないと (使う対象ではなくて)作る対象として 面白いと思えない と思っている。

次に、カテゴライズ。自分の中では 2 つのタイプ しかないようだ。

最初のタイプは、カシオペア E55 とかそういうやつ。いまは 長時間という 条件を満たせていないが、そういうのを前提として 使いかたは考えたい。 次のタイプは、iPaq とか これから出るであろう PDA ということに なると思う。

で、ここから本題なんだけど 内容はまだまとまっていない。 というわけで 続く。


1. player,vierwer,browser 系

プライペートではないデータ か、マルチメディア系の巨大データ を 見たり聞いたりするもの系。

辞書

CF が 128MB もあれば CD-ROM の辞書いれられそうだなという気がしてくる。

ちなみに 辞典盤(アスキー) の 辞書のサイズ (圧縮後)

chujien       36,902,746
iwakoku       11,790,522
mypaedia      22,137,185
chiezo        11,946,982 

辞典盤は、いろいろ編集して小さくしているので 入りそうだが、 他の辞書は 絵とか入っているのか 極めて大きい。ちょっと厳しいかな。

ちなみに、viewer としては TEXTでは cdrom2 .. Xでは xdic がある。

青空文庫

こういうものこそ 向いていそうだが... あまり詳しく知らない。

地図

今なら、web にあるから 行きたいところの情報を 落して オフラインで w3m で見れば良い?

音楽

player 使えばいいじゃんという気がするので、 TYPE I で mp3 とか聞けてもまったく嬉しくない。

TYPE II ではどうかというと、音楽聞いていて バッテリがなくなるのは とても悲しいからやっぱりいらんという気がする。 ただし、TYPE II では Disk がいいっぱいあるから、 ファイルをおいておいて player に download するというのは 役にたつかも しれない。

動画

TYPE I は 白黒だろうから論外として、TYPE II ならどうか。 やっぱり しょぼい動画みて バッテリがなくなるのは 悲しかったりしないのかな?

デジカメ(eggyとも言う)もっていたら mpeg4 動画 見れたりするんだから、 それに に download できればいいじゃんという気もする。

エロゲー

こいつは このカテゴリかな? TYPE I では 厳しいってのは 動画と同じだが、動画のように専用ハードが あったりしないから PDA で play するのはふさわしい 。 エロゲーやってバッテリがなくなるのはどうなのか。 これこそ有意義な使いかたという説はおいておいて... 夢中になってしまった 人のために バッテリ警告機能ってのは 意味あったりするかも。

エミュレータ系

ゲームボーイ系とかファミコン系とか MSX とか? こっちのほうが CPU 使用率は高いように思う。file はたぶん使わないから 動画よりはずっとマシかも。

2. プライベートデータベース系 (+ スケジューラ)

だいたい私は 整理するのが得意ではない。public な Tiki のデータも 書きちらかしているし、private な マシンの Disk の中身は 推して知るべし。

あちこちに断片があって、それが何かわからない状態では消せないし、 何かわかったら 消せるものでもない。やっぱり あるがままを 検索してくれる システムこそが プライベートデータベースシステムである と思っている。

そして そのシステムでは、あちこち 移動したときに ちゃんと追従して欲しいし、 コピーは1つのものと認識して欲しい。

あと、似て非なるもの も結構たくさんあったりする。そのうち 1 つだけが 本物ではなくて、管理の甘さから Tree 状になってしまっているものもある。

しかも、完全に private なデータだったりプログラムだったりして 失うと永久になくなってしまうとか..

CVS とかで管理することは可能かというと そういう気もあんまりしない。 管理できるほど 整理できていない。適当に登録して このデータと このデータは どれぐらい似ているか システムが 勝手に 判断してくれると嬉しいような気がする。

かなりむちゃなことを書いているとは思うが、 web のような 混沌 を相手にするサーチエンジン が立派に機能しているわけだから 個人のデータレベルなら 技術的に簡単な方なのではないか とも思う。

あと、スケジュールや ToDO 管理も 得意ではない。 書き散らしたもの や メールから 拾って来て まとめてくれるシステムがあっても いいんじゃないかと思う。 日時 を見付けるのは そんなに難しくないと思うし、必要な日時は 将来であって、そういうデータは 基本的に 少ないはず。

こういうことを PDA に期待するのは 今までは無理があったかも知れない。 でも、個人データは爆発的に増えるわけではないのに対し、コンピュータの 能力は ずっと上がり続けるわけだから 数年後には 当り前にできるように なっているかもしれない。世の中の 大多数の人が 私のように情報の整理が へたであれば もっと早く 当り前に なるであろう。問題は 私のように 整理がへたな人間がどれぐらいいるか... どれぐらい整理がへたかを判断するのは わりと簡単かも知れない。 消す気がないファイルを何桁ぐらいもっているか。 10 年間 毎日 100 個の 消す気がないファイルを生産しつづけたら 36万個 になる。ほんとうに 毎日 100 個ファイルを作るのは難しいが、一日 100 通のメールを受け取るのは簡単だし、100 個のファイルからなる プログラムの一部をちょっと変更したりすれば、消す気がないファイルが 100 個できてしまうかも知れない。 たぶん私は、数十万個のファイルを持っているにちがいない。そういう人の ランクは、6 である。

3. データ作成

データを作るという観点でいえば、PDA は画面つき タブレットだから 絵とか図のデータを作るのが得意だろうなとは思う。

文章の入力というのは、やっぱりキーボードにはかなわないんだろうなぁ。


----- TYPE II に求める 機能

私の環境は、家に UNIX PC があり、network を 構築されていて、 会社でも それは同じ。通勤には電車を利用しているが 2 駅。 環境が 会社と家で 2 つあるわけで、PDA との同期という機能があっても あまり嬉しくなく、PDA こそ メインデータの起き場所になるのが 理想的だと思っている。昔は note PC にその役目を期待していたが、 結構重く 持ち歩くのは やめてしまった。この使い方だと keyboard も display も あまり 使わない。network につながり そこそこの Disk 容量が あれば良い。じゃあ CF や マイクロドライブをもちあるけば いいじゃん という気もするんだが、CF を 毎日何回も抜き差しするのは結構抵抗がある。 それなら USB でつながる マイクロドライブみたいなのがあれば それでいいじゃん という気はしている。ただマシンが十分ちいさいなら 、network で接続されて いる方が それより良いと思う。USB 接続の DISK なら抜くときに気を使わないと いけないが、network なら いつ切り離しても問題ないし、切り離した状態でも 別のマシンに接続せずに 即 使えるわけだから 嬉しいはずだ。 というわけで、スロットが 2 つある PDA というのは 私にとって 理想的な 個人情報置場だと 思う。

で、そういう使い方をしている間は、User Interface は 必要なく、 サーバとしての 機能がちゃんと入っていれば いい。 そういうものは、UNIX ならば 基本的に セットアップすれば良いだけだから あまり 困難はないと思う。

それがクリアできれば、持ち歩いているときに何ができるか ってのが 重要に なってくると思うけれども、旅行とか 長い時間自分の環境を離れるときは キーボード付きのマシンを使うと思う。NetBSD/hpcmips だと DISK を入れ換える だけでそれが可能になるから PDA を使う場面というのは、ほんとうに 日常的な場面のみ ということになりそうだ。(StrongARM の PDA を選択して しまうとこれができないし、今使っている モバギII for DoCoMo では マイクロドライブは使えない... まあいいや 今のことはとりあえず忘れる)

持ち歩いているときに何ができるか 何がしたいか... なんか メモの閲覧とちょっとした修正だけできれば 十分だったりしそうだが... まあ、そこに入っているすべてのデータの検索と閲覧は可能であって欲しいか。 PDA だから 手間をかけずに簡単にという 条件も付く。 そうすると web ブラウザを user interface にして local にも 使えるけれども network に接続したときは、自分の端末でおなじようにアクセスしたいってことに なるんじゃないかと思う。というわけで、データの閲覧と検索については これで終り。これ以外の選択枝は採りたくない。

当然ながら、検索した結果 URL が 出て来るはずだ、 インターネットにアクセスできるってのは、そういうときに ちゃんとリンクをたどっていけるという意味で重要なんじゃ ないかなと思う。

あとは、出先で しかも PDA でどんなデータを作るのか 作りたいか ... 最悪 紙とボールペンの変わりになればいいって気はするのだが... そうやって作ったデータの再利用とか検索とか難しいから 普段は ちゃんと 文字を入力したいってことになるんだろう。 ただ大量にデータを入力することは絶対しそうにない。 そういうときは、やっぱりキーボードが欲しい。キーボードを持ち歩くぐらいなら キーボード付きマシンを持ち歩くから、PDA の出番は それができない or したく ないときに限られるはず。やっぱりメモ的使いかた かなぁ。

絵とか図とかは、PDA は得意のように思う。キーボード付きマシンも タッチパネルが付いているのだが、キーボードが邪魔になって なかなか 作図が難しい。PDA で絵とか図とか書けると楽しいような気はするが、 カシオペアで動く CE 版 paint ソフトはインストールしてみたが、 結局 なにも書いていないから、私的には だめだった ぽい。絵心がないんだから 仕方がないかも知れない。 じゃあ draw 系ならどうよ と思ったので mgline とか作ってみたのだけれども これはまだちゃんとは試していない。いずれは 遊んでみたいと思っている。

... というわけで、TYPE II な マシンは とっても欲しいのだけれども PDA として欲しいわけではなくて、CPU 付きストレージという意味で欲しく、 PDA 的要素は おまけのような気がしている。

----- TYPE I に求める 機能

TYPE II が本当に欲しいものであって、TYPE I は それまでのつなぎかと言えば その通りだと思う。

ただ、電池で長時間もつという特徴づけができたら やっぱりそれは魅力だったり する。TYPE II のマシンはリチウムイオンだったりするわけで、バッテリが切れれば どうにもならなくなる場面が出て来そうだ。そのときバックアップマシンとして 役に立つ場面があるかもしれない。カバンにいつもいれておいて、こまった 時に 使う... そんな使い方かなぁ。そういう使い方であれば 最新のデータが 入っていることは期待できない。入っているものは あらかじめ用意してあった もの... private なデータならば 非常に重要なもののバックアップ。 private でないデータは、変化がないもの。辞書とか ゲームとか ...

これで作ったデータは、CF を TYPE II マシン に指して.. コピーする。 ただマージしなければならないものは ツールがないと厳しい。 そういうときは RCS,CVS の出番 かな やっぱり。

あとは、つなぎ らしい 役割 。ユーザインターフェイスとかの開発/評価用 マシン。これは重要。Type II で満足いくスペックのマシンを 手にいれられるまでたぶん時間がかかる。


まとめ

いろいろ書いてみたが結局 私的には 次のことができるものが欲しいって ことになるのかな。

で、課題は...

こういうことができた上で、PDA 単体で 全ての データの 検索 表示ができないと いけない。

まとめは まだまだ続く...


ぜんぜんまとめにならないが... 上のようなことを考えると どういうデータを もっているか、それを分析しないといけない。

こういうメールベースのデータベースで すべてが 解決するとは思っていない。 たぶん、自分が 失ってはいけないと 思ったものを 自分で登録することに なるから、ある程度手間がかかるし ... 失ってはいけないと思に至らない 状態のデータは登録しなだろう。また 基本的に private なデータで 自分で作ったりしたものが 対象になるはず。

整理しないといけないな と 思って書くファイルは、最近 .txt という拡張子をつけて ホームディレクトリにおいて おいたりするんだが... いま数えてみたら 400 以上あった。


(最終更新 Thu Mar 30 18:49:04 2006)